Google ウェブマスター ツール が「Google Search Console」へ名称変更
2015/06/23
ネットに携わる方ならご存知の「Google Webmaster Tools」が、「Google Search Console(サーチコンソール)」へと名称変更がなされました。
Google 検索に関心を寄せるすべてのユーザーに向けたサービスを提供していくことにともなう変更とされています。
ウェブマスター ツールは、小規模事業主から、SEO の専門家、マーケティング担当者、プログラマー、デザイナー、アプリ デベロッパー、個人のサイト運営者、そしてもちろんウェブマスターまで、さまざまな方々にご利用いただいていたのです。すべての方々に共通していたのは、「作ったものをオンラインで公開したい、Google 検索ですぐに見つかるようにしたい」という気持ちでした。
オンラインにおいても、店(サイト)を作れば人が来るというものではないという認識が広まり、集客を行うことが一般的になったことの表れかと思います。
今後は Google Search Console としてさらにサービスを充実させていくとのことです。
ちなみに界隈では、WMTと略されてきた同サービスの略称が決まりつつあるようです。
今までWMTと略してたけどサーチコンソールは略しづらいなあ。SCはいろいろあるし、と考えたけど、やはり「サチコ」しか思い浮かばない。グークル幸子さん。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2015, 5月 20
サチコでもいいけどGSCじゃないですかね。
— フジイユウジ (@fujii_yuji) 2015, 5月 20
「サチコさんに登録しておいて」「サチコさんにクロールをお願いしなきゃ」「サチコさんが重い」「サチコさんが低品質だと怒ってる」
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2015, 5月 20
サチコ『ねぇ、もう低品質にしないっていったよね?約束したよね?なんで?ねぇ、なんでまだ低品質なの?私、がんばってるよ。いっつもいっつもいっつもいっつもいっつもいっつもいっつもインデックスしてるよ。ねぇ、なんで私のもとには低品質しか出てこないの?』
— みんみん@ぎっくり腰(軽) (@uinyn____prpr) 2015, 5月 20
現場からは以上です。
リンク:Google ウェブマスター向け公式ブログ: "Google Search Console" - ウェブマスター ツールが新しくなりました